2010-09-24

ホセア書から。

今日は本当に蒸し暑かった。
いや、真夏だったら、大したことはなかったと思う。
でも、もう9月も終り近くなって30度を超える蒸し暑い日はちょっと勘弁。


でも、これも今日まで。
しばらくはこんな日はないと思います。きっと・・・。


明日はカラッと晴れるでしょう。


昨日、今日、そして、日曜日と同じ内容ですが、
ホセア書から学びます。


ホセア書は独特な預言書で、
ホセア自身、不倫の罪を犯す妻を赦し愛し続ける経験を通して、
神様の愛を伝えます。


その赦し、愛がいつも注目されるのですが、
今回、とくに今日、学びをしながら思わされたのは、
そこに出てくる、
「霊的な姦淫」の概念です。


ホセアの妻ゴメルは夫がありながら、恋人を作り、
彼らが心を満たしてくれる、と信じて、彼らを慕います。
本当はホセアが彼女の必要を満たす存在であり続けたのですが、
彼女にはそれが見えていなくて、恋人たちが、自分を養い続けてくれたのだと思い込んでいるのです。


またイスラエルの民は神以外の偶像を神として拝み、
また国難の時に、神ではなくて、他の国々を頼りにして、同盟を結んで乗り切ろうとします。


そんな彼らの姿を、ホセアは「霊的姦淫」と糾弾しますが、でも、そこまで行っても、まだ愛し続け、戻って来るようにと招き続ける神のメッセージと伝えるのです。


その「霊的姦淫」の記述を読みながら、
最初は、自分には無関係な「愚かな昔のイスラエルの民」と読んでいました。


でも、この「神以外のものを頼りにして、それによって満たされることを求める」というのが「霊的姦淫」であるならば、その罪は私も犯してきているのではないかと思わされたのです。


文字通りの「姦淫」は犯さないかもしれない(というか、今までのところ、守られている。イエスの基準の、「心のなかで情欲をいだいて女を見た人は・・・」とまで言われると確実に有罪だが)、偶像礼拝もしない、拝金主義でもなければ、他の国を頼りにして生きているわけでもない。


でも、本当に神こそ泉であり、神こそ隠れ家であり、命の源であり、癒し主であり、元気を与え、リフレッシュさせてくださる存在、と本気で信じているだろうか?他のものによって元気をもらおうとしたり、神様に喜ばれないものに慰めを求めていないだろうか?


聖書は読めば読むほど、自分の「罪」に関する見方が薄っぺらい、浅い、表面的なものであろうか、と思わされます。でも、そこにも注がれる、どうしようもない、呆れ果てるような自分勝手な自分にも注がれる神の愛を見せられると、またなんてありがたいんだろうか・・・と思わされます。感謝。


さて、今日の聖書。
今日は列王記第一8:44-53でした。


「彼らはあなたの民であり、あなたがエジプトから、すなわち鉄の炉から連れ出されたあなたご自身のものであるからです。」51節。

神は、私たちのことを、ご自分の民としてくださっている。
神ご自身のものとしてくださっている。

それが本当にありがたく、
慰めとなる朝だった。

主のものとされているとはなんという幸いだろうか。

私は神のものだ。
神のものとされているのだ。

主よ、
あなたのものとされていることを感謝します。
あなたの御手の中で、ジタバタしないで、
歩ませてください。



2010-09-23

細長風船ロケット。

今日も暑かったですね。
30度超えました。
明日ももう一日暑いみたいです。


9月下旬にしては記録的な暑さみたいです。
覚悟しておきましょう。


週末にかけて、涼しくなるみたいです。


今日は朝の祈り会のあと、
教会のPCのセッテング・・・
元々は7年選手で、512MBのメモリーと、40GBのHD。
メモリを増設をして1Gにして、
HDは入れ替えで160GB、
メモリはなんてことないのですが、
HDは増設のスペースが無いので、入れ替えをしています。
面倒なのはソフトのインストールと、データの移行。


ソフトももちろん7年前ののもの、
WindowsもXPのSPがついていないバージョン。
何が面倒って、システムアップグレード。
SP2をあてて、その後SP3をあてて、
OfficeもAcrobatも7年前のものを入れて・・・
Webからパッチをダウンロードして・・・。
とっても面倒です。


データ移行も結構面倒でしたね。
日頃、ちゃんとバックアップを取っていないから。


でも、おかげで快適に動くようになりました。


あ、でも、HDが128GBしか認識していなかったので、
もうひと踏ん張りかな。


一度家に帰ってから、午前中は信徒勉強会「ホセア書」。
これは良かったですねえ。元気が出ました。


そして、午後1時半頃帰ってきて、食事をしたら、
JOYJOYキッズクラブ。


いつも力が入るのは、工作です。
今月はこんなの。



会場を貸してくださった教会の婦人牧師さんには、
「これにはなにかSpiritual Lessonがあるの?」と突っ込まれましたが、


はい、全くありません。純粋な遊びです!


ま、純粋な祈りの背後には、純粋な遊びが不可欠、との信念のもと、
楽しく遊んでおります。ハイ。


で、絵本で「おへそはどこかなかえるくん」を読んで、
みんなのおへそは、お母さんの愛のしるしなんだよ、
そのお母さんのおなかの中で、みんなを造ってくれたのは神様なんだよ、
としっかり、神様の話をして、めでたしめでたしで終わりました。


もっともっとたくさんの子供達にこの一時を提供したい、そのように願っています。


そして、夜はユキのBack to School Nightでした。
高校のBTSNは歩く歩く。
8コマ、全部部屋が違って、迷路のような高校の中を歩きまわります。
最近、ちょっとウェストがヤバイので、ちょっといい運動になりました。
でも、本当にユキはいい勉強をさせてもらっているな、と思いました。
ほとんどのクラスが10人以下の小グループクラス。
きめ細かな指導をしてもらっています。
帰ってきてからも、先生の話、クラスの話でちょっと盛り上がりました。


この1年でどう化けるか?ユキ。
ちょっと楽しみです。


さて、今日の聖書。
今日は列王記第一8章33-43節。


「そうすれば、このすべての地の民が御名を知り、・・・あなたを恐れるようになり・・・」43節。

以前から、そうだろうな、と思っていたことが、
最近すごく確信になりつつあるのですが、
聖書にそのようにハッキリ書いてあるかどうかはわからないのですが、

神様は、新しい方、神様を求め始めた方の祈りはストレートによく聞いてくださる。願ったとおりにしてくださることも多い。
でも、ある程度神様との関係ができている方の祈りは、聞いてくださる時に、直球ではなくて、忍耐を求められたり、違った形で聞かれることを経験させられたりすることが多い。

そう思うのです。

だから、この聖書の箇所を読んだときにも、
そうだなあ、外国からイスラエルに来た人の祈りはよく聞いてくださるんだろうなあ、と思いながら、ハッと気がついたことがありました。

それはその結果が「人々が神様を畏れるため」とあることです。

神様が私たちの祈りを聞かれるのは、
私たちがハッピーになるため以上に、
神様の前に私たちが畏れる者となるためです。

祈りが聞かれたときに、どのように反応するかによって、
その祈りがどんなものだったかが分かります。

「よかったよかった」と思うだけなのか、
そこに神への畏れがあるか。

主よ、
祈ります。
聞いてください。
そして、あなたの前に畏れる者でありますように。

2010-09-22

何のための・・・

とよく言われるけど、またやってしまった。
NYでの祈り会が終わった後、帰ろうとしたら、外は雷雨通過中。天気予報で知っていたのに、傘持って来ていない。車の中に一本載せてあるのに、置いて来た。ニューヨーカーにならって、雨の中歩いたけど、かなり濡れる。今、タイムズスクエアで雨宿り中。

9:20のバスは諦めて、35分と思ったけど、それも危ない。

天気予報は、傘持って出るためにある。今日はちょっと学んだような気がする。

さて、結局、その後、どうせ遅くなるなら、と、食事をして、バスに乗ったのは、10:20。

最初から、そうしとけばよかった。

さて、今日の聖書。
今日は、列王記第一8:22-32でした。

「しかしわが神、主よ、しもべの祈と願いを顧みて、しもべがきょう、あなたの前にささげる叫びと祈をお聞きください。」28節

そのまま、私の祈りです。ただ、祈りを聞いて下さい。という思いです。

2010-09-20

自画自賛。

今日も気持ちのいい一日でした。
雨不足みたいですが、
秋になったので、だんだん好転してくるでしょう。


ところで、昨日「30度になんて上がりません」と書いたところなんですが、
Accuweatherでは水曜日に33度を予想してきています。
他でも29度を予想しています。
日本では「暑さ寒さも彼岸まで」といいますし、
アメリカでは秋分の日が「The First Day of Fall」ですから、
いたちの最後っ屁的な暑さかもしれませんね。


今日は本当に久しぶりの休みの日だったので、ゆっくり休んで、夕方から、月曜日に仕事に出ているのんちに代わって、クッキング。


ハンバーグににんじんのグラッセ、粉ふきいも。なかなかうまそうにできました。食べてもうまかったですよ。


ちなみに、この写真はこの夏に機種変更したiPhone 4で撮ったもの。
それまでの3Gに比べるとカメラがぜんぜん違う。バーコードリーダーやスキャナーにも使える、ビデオも撮れる、と重宝しています。確かに反応も早いですし、バッテリーの持ちもいい。この夏からデータプランが今までの30ドル均一から、200MBまでなら15ドルと(あまり外で使わないなら)半額になったので、その浮いたお金の14ヶ月分で買えてしまうというわけです。


あと、夜空にかざすとそこにある星座を教えてくれるソフトもあるらしく、ファミリーキャンプの時に使えばよかったなあ、と思いつつ、冬の澄み切った夜空を楽しみにしています。


さて、久しぶりの「日々のみことば」。
今日読んだところから。


今日は列王記第一の8:1-11。


「箱の中には、二枚の石の板のほかには何もはいっていなかった。」9節。

箱の中に荒野で民に与えられたマナのサンプルや、芽を出したアロンの杖は入っていなかったんだろうか?と思ったりもしましたが、そんなことはとりあえず置いておいて、この言葉の中に、信仰における「神の言葉の中心性」を見たように思いました。

「ただ、お言葉を下さい」と言った百人隊長(マタイ8:8)のように、何かを見ていなくても、主を信頼して、そこに従っていくことが信仰なのだと思います。

アブラハムもそうでした。ただ、主を信頼して歩んだのです。
神の約束を信じて歩み始めました。

「見ないで信じる者は幸いである」とイエスは言われました。

そのことの大切さを思わされます。

そこまで思ったときに、もしかしたら「マナ」とか「アロンの杖」というのは、神の真実を証明するものとして、元々そこにあったわけだから、それがどこかで取り去られて、「二枚の石の板」だけが残されたことは、「神様はそのような証明をするものを与えられることもあるけれども、それが中心なのではない、私の言葉に対する信頼こそが信仰の中心なのだ」と言っておられるのではないかと思わされたのです。

ちょっと恣意的な解釈でしょうか?

まあ、「マナ」と「アロンの杖」についての解釈はいいとして、とにかく、箱の中に神の言葉だけが入れられていて、それが神と人との間の関係の鍵であったことを思うと、私たちもそこに生きていくことの大切さを思わされます。

主よ、
あなたのみことばを信頼して歩ませてください。
見えるところではなくて、あなたのことを信頼して歩ませてください。

2010-09-19

愛することを教えてください。

なんだか、最近のNJの天気は、なかなか快適です。
寒すぎず、暑すぎず・・・。
今日はちょっと暖かめでしたが、
もちろん30度になんて上がりません。


今は夜の10時ですが21度。
ちょっと9月の半ば過ぎにしては、暖かな夜でしょうか。
そして、嬉しいことに、今週はずっと割合高めですが、
暑い、までは行かない、冷え性オヤジにはとってもありがたい、
秋の一週間になりそうです。
(正直、先週の半ば頃は足が冷えて、もわもわスリッパを履きたくなるほどでした・・・)


さて、先週の後半、ちょっと風邪をひきながらも、
忙しくしていたのですが、
その中で、はちこさんのTwitterやブログのおかげで、
「スーダラ節を踊るMJ」で笑わせていただきました。
それは楽しかったんです。

でも、思わぬ副作用に悩まされてしまったのです。

「スーダラ節」が抜けない!
ちょっと油断すると口ずさんでいる・・・。
ヤバイ、週末、礼拝に向けて準備をしていても、
つい、「わかっちゃいるけどやめられない・・・」と口をついて出てくる!

恐るべし、植木等というかクレージーキャッツ。
いや、作曲者がすごいんだろうなあ。

でも、とにかく抜けない。
何とか抜こうと思って、いろんな歌を口ずさむんだけど、
結局、ちょっと気を抜くと、「スーダラ節」に戻ってくる。
(ここらへんはのんちが証人になってくれる)

やばい・・・もう土曜日だ、というときに、
見つけたFacebookである方によって紹介されていたビデオ。



なにを隠そう、私はWatotoの大ファン。
ハジが3年前にウガンダに行って帰ってきたときに、Watotoの働きの話を聞いて
2008年にはWatoto Children's Choir がNJにコンサートに来たときに、
1時間くらい車を走らせて見てきました。

この子供たちの表情にはKOです。
その時に買ったLAでのコンサートのDVDを見てしまいました。

そして、このプロモーションビデオの中で紹介されていた、
子供を引きとってWatoto村で育てる御婦人方の心に目が向きました。
どんな経験をするんだろうか、生活を共にするというのは簡単なはずがない、
自分も子供たちは好きです。
でも、ずっと生活を共にしていたら、
いろんなことが出てくるでしょう。
途中でキレてしまったり、投げ出したくなってしまうのではないか、
そんなことを思わされました。

本当に「愛することを教えてください」そう思わされました。

次のWatoto Children's ChoirのNJ公演は来年春。
今から楽しみ。JCCNJで呼ぶとかできないのかなあ。
ちょっと調べてみよう!

今日の一日を心から感謝しつつ。