2009-01-09

また雪来ます。寒さも来ます!

明日はまた雪。
どかんと来ることはないけれども、
なんだか降りますね。


今回も15センチから20センチくらいの予想。
昼過ぎから降り始めるようです。


今日も本当に寒い一日でした。
朝は-5度で、昼間ちょっと氷点下を脱しましたが、
午後3時過ぎにはまた氷点下。
そして、今、夜の11時過ぎですが、氷点下4.7度です。


明日の朝はもうちょっと冷えそうですが、
それよりも、何よりも来週の寒さ。
木曜日くらいが底のようですが、
昼間の気温が-7度くらいだそうで。
もう、たまりません!


さて、2,3日前に日本国際飢餓対策機構(www.jifh.org)からのニュースレターが来ました。
一昨年ハジがウガンダに行った時にお世話になった団体でもあり、
教会でサポートしている団体でもあります。


エチオピアで働きをされていた森田さんという方の文章ですが、
「自立」ということについて書いておられます。


20年以上にわたるエチオピアでの国際協力の歴史の中で、
貧富の差は縮まるどころか広がっていること、
昨秋の段階で640万人の人々が緊急の食料援助を必要としているが、
元々、援助が入る前は「誇り高き」人々であったその国の人々が、
今は、多くの人々が、自分たちは貧しいからしょうがないのだと思っていること、
そして、JIFHの働きが、そこに住む人々に、お金を出すよりも、
自分たちで立ち上がることをサポートしていくものになっていること、
互いに自分の大切なものを手放し、愛をもって仕え合う、共に生きる関係を
築いていくものになっていることを書いておられました。


3年前にこの団体の辻本先生に来て頂いてからわかってきたことですが、
改めて、一つのことにも経験と正しい知識と慎重さが大切なことを思わされました。


そして、それと共に、自分たちの今の立場について考えさせられています。


「集会場所を提供される」という「援助」をアメリカの教会から受け、
そして、20年間の年月の中で、それがいつの間にか当たり前になり、
そして、今は「私たちの今の経済状態ではそれもしょうがない」と思っている。
そのままあてはまるのではないかと思いました。


このエチオピアの一つの村の人々が立ち上がることが「並大抵のことではなかった」とありますが、
私たちにとっても、そうだろうと思います。
祈りと愛と忍耐とねばり強さの必要性を感じています。


さて、今日の聖書。
今日はヨハネによる福音書3:22-36でした。


「人は、天から与えられるのでなければ、何も受けることはできません。」27節。

ヨハネの弟子たちは平気ではいられなかった。
自分たちの先生のところに人が集まっていたのに、
今や向こうのイエスの方が人々を集め始めている。

だから、自分の先生であったヨハネに一言言わないではおられなかった。
でも、ヨハネは神さまの働きを見ていた。
彼は「言」を運ぶ「声」に徹していた。
言葉は声に乗って人の心に届く。
そこで声は消えていくが、
言葉はその相手の心にとどまって残っていく。

彼にとっては神が証しされれば、
光である救い主が証しされれば、
それで十分だった。

それが自分の使命であることを知って、そこに生きていた。

わたしもそこに堅く立って歩んでいきたいと思いました。
心の中に、このヨハネの弟子たちのような声が聞こえてきた時に、
このヨハネのようにはっきりと、少しの迷いもなく、
言うことのできる者でありたいと思います。

主よ、
あなたが私たちに任せてくださった、
多くの人々の故に感謝します。
その出会いの故に感謝します。
あなたの与えられる使命を受け止めて、
歩む者としてください。

No comments:

Post a Comment