2006-08-25

めぐみのことば

今日の朝はものすごい雨でした。
10時半頃にはトルネード警報も出ました。
これはNJの我が家のあたりの情報ですが、
ロングアイランドの方でも、洪水になったとか・・・。

NYの皆さんも大変でしたか?

明日から火曜日くらいまでにかけて、
同じような天気が続くみたいです。
にわか雨や雷雨が降りやすい天気です。

今(夜の12時前)もどんどん雷雲がペンシルベニアからニュージャージーに進んできています。
今夜も何度か雷が鳴るでしょう。

今日、アーネスト君が誕生しました。
カリブ海の南西部です。
週末にかけて発達しながら、メキシコ湾に向かって進むみたいです。
ちょっと心配なコースですね。

デビーちゃんはぼろぼろになりながら大西洋を北西に向かっています。
でも、アメリカに近づく前に北に進路を変えてそれていくようです。



アメリカは交渉文化です。
言われたとおり引き下がってはいけません。
でも、あんまり英語の得意でない(中学校の頃から・・・)私は、結構ストレスです。


そう、とにかく英語は苦手で、高校に入った時に、
みんなの英語のすごさに驚きました。
大学の付属高校だったのですが、付中から上がってくる子達の英語の上手なこと。
「外部生はできる!」という神話を信じて、なめてかかっていた私は、
最初の英語の授業の時に、ろくに予習もしていかず、
いきなり、第1課の文章のリスニングで、
最初に当てられてしまいました。
"What is his name?"
やばい。わからなかった。ちょっとでも教科書に目を通していたら、簡単にわかったのに・・・。
「わかりません」・・・日本語で答えました。

「え、わからないの?」みたいな、先生と同級生達の反応・・・。

次に当てられた子が、難なく答え、授業のあと、「ああ、簡単なのが当たって良かった」だって。

まあ、確かに簡単な質問でしたよね。

カルチャーショックでした。ずっと苦手でしたね。英語。そして今も。

で、話を戻すと、英語の苦手な私も交渉ごとにはストレスをかかえながら、がんばります。

今週は何度もそんなことがありました。

1.5歳の娘がこの秋から行く地元の幼稚園から何の連絡もない・・・。何とリストから漏れているらしい。ちゃんと登録に行ったのに・・・。(住民票のないこの国では向こうから「来年は幼稚園ですよー」なんて言ってくれない。)何度も担当者に連絡を取ろうとするが、何も返事がない。たぶんバケーション。

2.某あま○ン・どっと・コムで携帯を買う。今まで「まだいいよ」と言っていた息子も、10年生になるこの秋からは持ちたいかな・・・ということで・・・そこらの店で買うよりずっと安い。しかし、届いてみると、繋がらない。そこでその販売店の「ドットコム」と電話会社の「○ンギュラー」に何度も何度も電話して、2日間。最後は1時間くらいかかって、やっと開通。う?ん、「時は金なり」かな。それにお店だったら、「このケースもつけてよ・・・」とか交渉もできるから、そっちの方が良かったかも・・・。


3.某スポーツ用品店で、15%OFFのクーポンが使えない、と言われて、「おかしい」と猛抗議。ほとんどケンカ。結局捨てぜりふを吐くようにして(あ、きたない言葉じゃないですよ、念のため)、引き下がる。メールでカスタマーサービスに文句を送りつけるが、無視されている模様。

未だあったのですが、忘れました。

でも、節約生活至上主義の私は、ちょっと「安くなる」と言うことにはムキになりすぎなのかも・・・。「必要は神さまが与えて下さるから・・・」と大きく構えて、ストレス貯めないようにしないといけないですねえ。

で、もっと大切なのは聖書。
「宝のあるところに心もある」ですからね。

今日はルカによる福音書4章を読みました。
22節の言葉「その口から出てくるめぐみのことば」が心に留りました。

イエスの口からは「恵みの言葉」が出てきていたんですね。
「戒め」「攻撃」「愚痴」「賞賛」・・・いろんな言葉がありますが、
「恵みの言葉」とはどういうことなのでしょうか?

その言葉を聞く時に、神さまの恵みを感じるような言葉、ということでしょう。

だから、私たちは安心してイエスの許に行くことができる、
イエスの足元で安らぐことができる。
安心して、休むことができるのです。

自分の口から出るのはどんな言葉かと思います。
どんな言葉だろうかと思います。
人を傷つける言葉ではなく、
ただ表面的に優しいだけの言葉でもなく、
恵みの言葉が出てくる、
そんな歩みをしたいと思います。

主よ、あなたの恵みの言葉のゆえに感謝します。
どうか、私も恵みの言葉が出てくるような歩みをさせて下さい。
あなたの恵みをいっぱいに頂いて、
私の口からも恵みの言葉が出てきますように。

4 comments:

  1. こんにちわ、ありゅです。
    アメリカの交渉文化、大阪も「言うたもん勝ち」という似たような言葉があります。関東育ちの私ははじめ戸惑ったりもしましたが、すっかり今では「言うたもん勝ち」が身に付きました。まず、値切るのは当たり前で、ちょっとでもクレームがあればそれを言う。
    友人達と「大阪クレームクラブ」なんて面白がって言っていました。
    私の最大の「言うたもん勝ち」はアメリカに引っ越す直前に半年使った洗濯機を返品してきたことでしょうか(笑)。

    でも、ここアメリカでは英語が出来ないため、泣き寝入りばかりです。

    ReplyDelete
  2. ありゅさん、コメントありがとうございます。
    でも、「半年使った洗濯機を返品」にはさすがに恐れ入りました。それって全額返金ですか?
    2年前でしょうか、日本で炊飯器を買った時に、天下のアキバの石○電気で買ったのと同じものが、近所のイ○ー○カドーで3000円も安く売ってたんですよ、速攻で電話して交渉したら、差額返してくれました。

    こんな話をしていると、何か「言うたもん勝ち自慢合戦」のページになっちゃいそうですね。

    アメリカでも是非武勇伝を作っていってください。期待してます。(^^)/~

    ReplyDelete
  3. 半年使った洗濯機、もちろん全額帰ってきました。返品するにはいきさつがあって、買ってからずーっと、汚れが落ちないのが気になっていて、いざアメリカ転勤の話が来た時に、人に譲ろうとしてネットで色々と調べたら、汚れが落ちないとの悪評判ばかりだったんです。そんな洗濯機を人に譲ることが出来ず、困っていたところやはりネットで、返品が出来るということを知って、電気屋に交渉したんです。(アメリカに引っ越すことは伏せておきました)
    当時の最新機種だったんです。新もん好きのあたしが飛びついて買ってしまったのがいけなかったんですけどね。
    さすがにメーカーも慣れっこなのか、すんなり返品を受け入れてくれましたよ。

    ReplyDelete
  4. へえー。

    今やインターネットは大切な情報源ですよね。ネットで「返品できるらしい」って情報を見なかったら、そこまではできたか・・・ですよね。

    でも、すごい!

    ReplyDelete