2007-05-15

砕かれた心

今日は本当に暖かくなりました。
何度まで行ったかわかりませんが、
ほんと、暑いくらいでした。

夜になってもなんだか、もやっとしています。
ただ、今日はゲストの先生とNYに行ってきたので、
帰りのバスは寒いくらいで、絶対長袖必要。
この国のエアコンは日本人にはめっちゃきつい。
で、これからの季節は、半袖+羽織るモノ。これ鉄則ですよね。

そんなことで、今日先生をご案内した
○ンパイアステートビルの展望台。

ご案内のために何回目?って感じですが、
初めて気がついた、脱力系の日本語。

NJにお住まいの皆さんは、
もう「ご案内」で何度も行ってご存じのネタかもしれませんが、
こちらの観光地によくある、1セント玉(ペニーという名前がある)をつぶして、
記念にする機械。うちの子たちも大好き。
その説明書の日本語訳。



これ、ちょっと読みにくい(or 判読不能)のですが、
それ以上に理解不能。
ぜったい、翻訳ソフトを使ったに違いないです。

英語がわかる人は英語を読めばいいです。
英語読んだら、何でこうなるのか、日本語も、まあ、想像はつきますから。
でも、わからない人は、日本語読んだらもっとわからない。

最初の「つのトークンおよび1のペニー」という日本語は、
まあ、最初の1が何らかの理由で抜けたんだろうなあ、というのはわかります。
で、予想通り、英語はこう。
"1 token and 1 penny"

「チェンジャーからトークンを得なさい」という日本語も、
まあ、ちょっと高飛車な感じが、かわいかったりするので、
個人的には好みだったりします。

しかし、ステップ1になるともうついていけません。
ここ、写真では最初の2文字が読めないのですが、
実は「設計するべきマッチの矢」。

???

でも、英語を見ると納得です。
"TURN WHEEL, MATCH ARROW TO DESIGN"
なぜか、最初の一文が無視されているのですが、
あとはまあ、そうなるか、というわけです。

ステップ2は、
「1つのトークンおよび1のペニーに置かれる」
何が?ねえ、何が置かれるの?って感じはしますが、
まあ、いいことにしましょう。
英語はもちろん、
"Put in 1 token and 1 penny"

そして、ステップ3は、
「ペニーまでの回転車輪は次に落ちる」となります。
これをまた英語に直すのはかなり難しいです。

"Turn wheel until penny drops below"

まあ、大賞はやはりステップ1でしょうね。
"match arrow to design"=「設計するべきマッチの矢」

あ、それで、もう一つなんですが、
朝書いたのハーゲンダッツの味見。
1軒目では「プリントしたものを持ってこなければダメ」
2軒目では「フリーの分は終わっちゃった、今はプリントがなければダメ」だって!

販促のためにやっているんだと思うんですけど、
そんなのってアリなんでしょうかねえ。
もう二度とハーゲンダッツを食べないぞと思いました。
でも、すぐに思い直して、1ヶ月、いや1週間は食べないぞ、と思いました。
(あ、でも、誰かがごちそうしてくださるときは、もちろん、その限りではありません・・・)

近所だったら、速攻で帰ってプリントしてくるんだけど、
NYでしたから、それもあきらめ。
ボリビアから来られたゲストの先生、ホントがっかりしておられました。
ボリビアではハーゲンダッツ売っていないんだそうです・・・。
帰ってからそんな話を伺って、
タダで試食できなくても、
その場で強引に買って、先生どうぞ、ってすればよかった、と後悔・・・。

さてさて、昨日、月曜日の聖書。
月曜日は詩篇の51篇を読みました。

「たとい私がささげても、
 まことに、あなたはいけにえを喜ばれません。
 全焼のいけにえを、望まれません。
神へのいけにえは、砕かれた霊。
 砕かれた、悔いた心。
 神よ。あなたは、それをさげすまれません。」
16-17節。

日曜日に続いて、
「神の喜ばれるいけにえ」はなにか?
ということ、
日曜日は「感謝」ということ、
そして、月曜日は「砕かれた心」。

何かを「やっている」ということよりも、
自分の弱さや、自分の足りなさを認めて、
主の前に出ること、
そして、主が私のためにしてくださったことに、
感謝していくこと、
それなんだなあと思わされる。

自分はどうだろうか?
何か主のためにささげたことに
満足していないだろうか?
何か主のためにしたこと、
人々のためにしたことを振り回していないだろうか?

主よ、今、私の心を探ってください。
私の心に自分があなたのためにしたことに、
私があなたにささげたものに、こだわっているところがあるならば、
主よ、そこを砕いてください。
その傲慢を砕いてください。
そこにこだわっていた私の罪を赦し、きよめ、
あなたの恵み深さに、目を留める者としてください。

No comments:

Post a Comment