今夜の雷雨は空振りに終わるかもしれません。
でも、明日はきっと降ります。
明日は蒸し暑く、雷雨がある、そんな不安定な一日になりそうです。
今も夜の12時ごろですが、
気温は20度。湿度もそこそこありますので、
今夜はそれほど冷えないと思います。
さて、明日は朝10時からの礼拝です。
いつもは午後1時半からの礼拝なのですが、
明日は特別です。
それは場所を貸してくださっている英語の教会の牧師就任式。
それを午後4時からやりたいということで、
そして、英語の教会は午前中に礼拝がないということで、
10時からの礼拝となったのでした。
明日の朝はちょっとあわただしくなるかもしれませんが、
とても楽しみです。午前中の礼拝。
大体こちらでも、日本でも教会の礼拝は日曜日の午前中です。
それは日曜日の朝に復活されたイエスを記念して、
「復活のイエスにお会いするために教会に集まろう」という
意味で、日曜日の午前中に礼拝するのです。
一週間の始まり、まず神様にお会いして、
神様と共に歩むということから、一週間のリズムを作っていく、
という意味もあります。
最初に大切なことから始めるということです。
明日の礼拝が祝福されますように。
でも、使用している教会の都合で礼拝時間が変わるのは、
やはり間借り教会の悲しさです。
連絡しても忘れてしまう人や、どうしても連絡から漏れてしまった方が、
1時半に来られるのではないかと思います。
一日も早く、会堂が与えられますように祈ります。
さあ、今日の聖書。
今日はサムエル記第一25章18-35節。
「きょう、あなたを私に会わせるために送ってくださったイスラエルの神、主がほめたたえられますように。」32節
おろかなナバルを討とうと準備をしていたダビデに和解を乞うたアビガイル。
彼女の言葉に、神様が働いておられることをダビデは感じた。
このころのダビデの歩みの中には、
本当に神様の介入があると思うし、
実際、ダビデもその神様の御手を見ながら歩んでいたんだとと思う。
一つ一つの出来事の中に神様のみ手を見ていく。
そのようなものでありたいと思いました。
一つ一つの出来事、その中には不本意なこともあるでしょう。
どうして・・・ということもあるでしょう。
でも、その中に神様の御手を見ていく、
神様の御業を見ていく、
そして、それを受け入れていく、
そのような視点を与えていただきたいと思います。
主よ、
あなたのみ手を感じて感謝します。
私の生涯の中の、つらいことや痛みの経験さえも、
あなたの御手の中にあると信じます。
不本意なことも、あなたが許されたことと、
受け入れることができますように。
明日の礼拝を祝福してください。
2008-06-21
お祈り感謝!
昨日の夜は結構雨降りましたね。
昨日の夜の書き込みの後、ちょっとして寝たのですが、
12時半頃、寝る頃までゴロゴロ言っていたように思います。
今日も蒸し暑いので、
きっとまた夜はゴロゴロでしょう。
今朝はまた6時に教会でお祈りの時を持ちましたが、
10時前には弟子訓練のグループ。
明日の礼拝はお借りしている教会の都合で、
いつも午後にしている礼拝が午前中なので、
説教の通訳の方には原稿を午前中には送らなければ・・・と思って、
そのまま教会で説教の原稿を書きました。
無事に9時過ぎには原稿が完成してお送りすることができました。
お祈りくださった皆さんには心から感謝します。
原稿の準備の途中には安易な道に行こうかと思うところもありました。
でも、そのときに「おまえはそんな方法で何とかしようとしているのか、私に求めなさい」と聖霊様に語られたような思いがしました。きっとどなたかが祈ってくださっていたときだったのだと思います。
あ、でもまだ子供のためのメッセージの準備がある・・・。
どうか、こちらの方もお祈りください。
さて、昨日の聖書。
昨日は朝、教会に祈りに来られた方がいて、
共に聖書を読み、祈りました。
サムエル記第一25章1-17節。
「彼はカルメルで事業をしており、非常に裕福であった。彼は羊三千頭、やぎ一千頭を持っていた。」2節。
いやあ、すごいですね。
イエスが100匹の羊の話をされましたが、
羊が3000頭だって。
数えてたら何時間かかるんだろうか。
「非常に裕福だった」とあるのだから、
きっと、とってもとっても裕福だったんだろうなあと思う。
でも、このナバルという人、傲慢だった。
自分の財産を守るためにダビデとその部下たちがどんなに力になったか、
そのことを知らなかった。
そして、ダビデの部下をののしった。
ここを読むと、馬鹿なやつだと思う。
でも、次の瞬間には、「おまえはどうだ?」と声が聞こえる。
「いや、俺は裕福ではない」と人ごとのように答える。
「何、こんなに与えているのに、裕福ではないと?」
本当に必要は与えられている。
そして、経済的なこと、財産のことではなくて、
どれほどのモノが与えられて、
どれほどの助けが与えられているか、
どれほどの愛が与えられて、
どれほどのサポートと祈りが与えられているか、
忘れてしまいがち。
そして、何かがあると自分の力でやったような気になってしまう。
自分の中のナバルを感じました。
主よ、
わたしのうちのナバルを見せてくださってありがとうございます。
どうか、私のうちのナバルを打ち砕き、
あなたの支え、人の支えに目を開かせてください。
感謝と喜びを満たしてください。
昨日の夜の書き込みの後、ちょっとして寝たのですが、
12時半頃、寝る頃までゴロゴロ言っていたように思います。
今日も蒸し暑いので、
きっとまた夜はゴロゴロでしょう。
今朝はまた6時に教会でお祈りの時を持ちましたが、
10時前には弟子訓練のグループ。
明日の礼拝はお借りしている教会の都合で、
いつも午後にしている礼拝が午前中なので、
説教の通訳の方には原稿を午前中には送らなければ・・・と思って、
そのまま教会で説教の原稿を書きました。
無事に9時過ぎには原稿が完成してお送りすることができました。
お祈りくださった皆さんには心から感謝します。
原稿の準備の途中には安易な道に行こうかと思うところもありました。
でも、そのときに「おまえはそんな方法で何とかしようとしているのか、私に求めなさい」と聖霊様に語られたような思いがしました。きっとどなたかが祈ってくださっていたときだったのだと思います。
あ、でもまだ子供のためのメッセージの準備がある・・・。
どうか、こちらの方もお祈りください。
さて、昨日の聖書。
昨日は朝、教会に祈りに来られた方がいて、
共に聖書を読み、祈りました。
サムエル記第一25章1-17節。
「彼はカルメルで事業をしており、非常に裕福であった。彼は羊三千頭、やぎ一千頭を持っていた。」2節。
いやあ、すごいですね。
イエスが100匹の羊の話をされましたが、
羊が3000頭だって。
数えてたら何時間かかるんだろうか。
「非常に裕福だった」とあるのだから、
きっと、とってもとっても裕福だったんだろうなあと思う。
でも、このナバルという人、傲慢だった。
自分の財産を守るためにダビデとその部下たちがどんなに力になったか、
そのことを知らなかった。
そして、ダビデの部下をののしった。
ここを読むと、馬鹿なやつだと思う。
でも、次の瞬間には、「おまえはどうだ?」と声が聞こえる。
「いや、俺は裕福ではない」と人ごとのように答える。
「何、こんなに与えているのに、裕福ではないと?」
本当に必要は与えられている。
そして、経済的なこと、財産のことではなくて、
どれほどのモノが与えられて、
どれほどの助けが与えられているか、
どれほどの愛が与えられて、
どれほどのサポートと祈りが与えられているか、
忘れてしまいがち。
そして、何かがあると自分の力でやったような気になってしまう。
自分の中のナバルを感じました。
主よ、
わたしのうちのナバルを見せてくださってありがとうございます。
どうか、私のうちのナバルを打ち砕き、
あなたの支え、人の支えに目を開かせてください。
感謝と喜びを満たしてください。
2008-06-20
2008-06-19
やっぱりキッズクラブが好きだ。
今日も一日過ごしやすい一日でした。
昨日みたいに、「ちょっと寒い」とは違って、
気持ちのいい一日になりました。
夜の気温も、10時半で20度と、ちょうどいい感じ。
明日は今日よりもちょっと天気が不安定になって、
雷雨などもありそうです。
今日は夏休み前の最後のJOYJOYキッズクラブ。
23人の子供たちが集まりました。
楽しく過ごしました。
その前まで、なんだか、ちょっと疲れが抜けない、という感じだったのですが、
子供たちと時間を過ごしていると、
なんだかそんなことも忘れてしまうんですよね。
そして、終わったときに、疲れがとれている、
そんな自分に気がついたわけです。
子供たちに「ありがとう」と言いたいです。
この後、しばらくキッズクラブがお休みだと思うと、
さびしくてさびしくてしかたがありません。
9月の再開が楽しみです!
日曜日の朝(!)、2年半使ってきたプリンタが壊れました。
というか、紙送りがうまくいきません。
結構気に入っていたし、たった2年半というのは悔しいですが、
何度やってもだめみたいで、
こんなのは修理するよりも買った方が安い。
機種によっては、インクを1セット買うよりも、
インクが1セット付属品として入っているプリンタを買った方が安い、
ということもあるようで、
月曜日のお休みを利用して、探しました。
でも、なかなかいいのがありません。
特に今、スキャナがCCDのが少ないんですよね。
CISばかり。CISは本のスキャンなどでちょっとでも浮いてしまうと、うまくいかないので、CCDの方がいい。で、探していて偶然見つけました。CanonのeStoreで一世代前のMP810が150ドルで買える。
一世代前のと言っても、今、だいたい半年から1年たてば一世代前になっちゃいますから、まあ、OK。
今日届いたのですが、大満足です。
でも、2年半前に大苦労して、CDラベルプリントができるようになったのに、今回のは型番が800か810かの違いなのに、CDトレーが変わっている・・・。今持っているCDトレーが使えない。
これeBayで買うか、日本のサービスセンターに電話をして、買うか、どっちかなんですよねえ。
まあ、ゆっくりと考えることにします。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一の24章でした。
「私が、主に逆らって、主に油そそがれた方、私の主君に対して、そのようなことをして、手を下すなど、主の前に絶対にできないことだ。彼は主に油そそがれた方だから。」6節。
ダビデの信仰を見る。
自分も油を注がれた者として、
主が油を注がれると言うことの意味を真剣に考えていた。
そして、自分の身が危なくなっても、
主が守ってくださるなら、守られる、そう信頼していた。
サウル王が自分の身を守ろうと一生懸命になって、
ダビデに手を下そうとしていたのと対照的。
自分はどちらになるか、どちらを選ぶだろうかと考えさせられ、
本当にダビデのような生き方をしたいと思いました。
主が守られるなら、主が守られるなら、大丈夫。
主が与えてくださっている使命なら、
自分がじたばたしなくても大丈夫。
単純に主を信頼して、歩みたいと思いました。
主よ、
あなたの御手を信頼します。
あなたが与えてくださっている使命を感謝します。
どうか、あなたの使命に生きることができますように。
あなたの使命に歩むことができますように。
あなたを見つめて、あなたに聞いて、
それを真実に語る者であることができますように。
昨日みたいに、「ちょっと寒い」とは違って、
気持ちのいい一日になりました。
夜の気温も、10時半で20度と、ちょうどいい感じ。
明日は今日よりもちょっと天気が不安定になって、
雷雨などもありそうです。
今日は夏休み前の最後のJOYJOYキッズクラブ。
23人の子供たちが集まりました。
楽しく過ごしました。
その前まで、なんだか、ちょっと疲れが抜けない、という感じだったのですが、
子供たちと時間を過ごしていると、
なんだかそんなことも忘れてしまうんですよね。
そして、終わったときに、疲れがとれている、
そんな自分に気がついたわけです。
子供たちに「ありがとう」と言いたいです。
この後、しばらくキッズクラブがお休みだと思うと、
さびしくてさびしくてしかたがありません。
9月の再開が楽しみです!
日曜日の朝(!)、2年半使ってきたプリンタが壊れました。
というか、紙送りがうまくいきません。
結構気に入っていたし、たった2年半というのは悔しいですが、
何度やってもだめみたいで、
こんなのは修理するよりも買った方が安い。
機種によっては、インクを1セット買うよりも、
インクが1セット付属品として入っているプリンタを買った方が安い、
ということもあるようで、
月曜日のお休みを利用して、探しました。
でも、なかなかいいのがありません。
特に今、スキャナがCCDのが少ないんですよね。
CISばかり。CISは本のスキャンなどでちょっとでも浮いてしまうと、うまくいかないので、CCDの方がいい。で、探していて偶然見つけました。CanonのeStoreで一世代前のMP810が150ドルで買える。
一世代前のと言っても、今、だいたい半年から1年たてば一世代前になっちゃいますから、まあ、OK。
今日届いたのですが、大満足です。
でも、2年半前に大苦労して、CDラベルプリントができるようになったのに、今回のは型番が800か810かの違いなのに、CDトレーが変わっている・・・。今持っているCDトレーが使えない。
これeBayで買うか、日本のサービスセンターに電話をして、買うか、どっちかなんですよねえ。
まあ、ゆっくりと考えることにします。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一の24章でした。
「私が、主に逆らって、主に油そそがれた方、私の主君に対して、そのようなことをして、手を下すなど、主の前に絶対にできないことだ。彼は主に油そそがれた方だから。」6節。
ダビデの信仰を見る。
自分も油を注がれた者として、
主が油を注がれると言うことの意味を真剣に考えていた。
そして、自分の身が危なくなっても、
主が守ってくださるなら、守られる、そう信頼していた。
サウル王が自分の身を守ろうと一生懸命になって、
ダビデに手を下そうとしていたのと対照的。
自分はどちらになるか、どちらを選ぶだろうかと考えさせられ、
本当にダビデのような生き方をしたいと思いました。
主が守られるなら、主が守られるなら、大丈夫。
主が与えてくださっている使命なら、
自分がじたばたしなくても大丈夫。
単純に主を信頼して、歩みたいと思いました。
主よ、
あなたの御手を信頼します。
あなたが与えてくださっている使命を感謝します。
どうか、あなたの使命に生きることができますように。
あなたの使命に歩むことができますように。
あなたを見つめて、あなたに聞いて、
それを真実に語る者であることができますように。
2008-06-18
偶然か摂理か
今日はまた涼しかったですねえ。
夕方には雨も降って、それでまた涼しくなりました。
今は夜の11時ですが、気温は14度です。
明日の朝は10度くらいまで下がるでしょう。
今日は10時過ぎに帰ってきて、
それから夕食を食べたので、
ん?そういえば白いご飯は食べてないかも・・・。
でも、いずれにせよ、食べたので、
あんまり早く寝ると体によくない、と思いながら、
眠いです。
もう、贅肉になってもいいから寝ちゃいます。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一の23章15-29節。
「サウルは山の一方の側を進み、ダビデとその部下は山の他の側を進んだ。」26節。
「そのとき、ひとりの使者がサウルのもとに来て告げた。」27節。
サウルとダビデが同じ山の反対側にいたこと、
そして、いよいよサウルがダビデに追いつくかというところまで来たときに、
サウルのところに使者が来て、敵が攻めてきたことを知らせたこと、
ある人は偶然と呼ぶかもしれませんが、
そのように呼ぶことも自由でしょうが、ここを私は摂理と呼びます。
主がダビデを守られた。
特別に守られた。
私の人生にも「そりゃ偶然だ」と人が言うことが起こる。
でも、そこにも主の御手を見ていく、
主のお働きを見ていく、
そうしたら、安心だ。
主の御手の中にあると思うと、心配はいらない。
私たちの人生を支配しているのは、偶然なんかじゃないから。
主よ、
あなたの御手を信じます。
一つ一つの出来事が偶然ではなくて、
神様の御手の中にあること。
人の失敗、人の悪意がそれを引き起こしていても、
でも、それも神様が許されなかったら起こらなかった。
そう思うと、安心。
神様がよかれと思われることしか、起こらないから。
この世の出来事は決して偶然ではないから。
夕方には雨も降って、それでまた涼しくなりました。
今は夜の11時ですが、気温は14度です。
明日の朝は10度くらいまで下がるでしょう。
今日は10時過ぎに帰ってきて、
それから夕食を食べたので、
ん?そういえば白いご飯は食べてないかも・・・。
でも、いずれにせよ、食べたので、
あんまり早く寝ると体によくない、と思いながら、
眠いです。
もう、贅肉になってもいいから寝ちゃいます。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一の23章15-29節。
「サウルは山の一方の側を進み、ダビデとその部下は山の他の側を進んだ。」26節。
「そのとき、ひとりの使者がサウルのもとに来て告げた。」27節。
サウルとダビデが同じ山の反対側にいたこと、
そして、いよいよサウルがダビデに追いつくかというところまで来たときに、
サウルのところに使者が来て、敵が攻めてきたことを知らせたこと、
ある人は偶然と呼ぶかもしれませんが、
そのように呼ぶことも自由でしょうが、ここを私は摂理と呼びます。
主がダビデを守られた。
特別に守られた。
私の人生にも「そりゃ偶然だ」と人が言うことが起こる。
でも、そこにも主の御手を見ていく、
主のお働きを見ていく、
そうしたら、安心だ。
主の御手の中にあると思うと、心配はいらない。
私たちの人生を支配しているのは、偶然なんかじゃないから。
主よ、
あなたの御手を信じます。
一つ一つの出来事が偶然ではなくて、
神様の御手の中にあること。
人の失敗、人の悪意がそれを引き起こしていても、
でも、それも神様が許されなかったら起こらなかった。
そう思うと、安心。
神様がよかれと思われることしか、起こらないから。
この世の出来事は決して偶然ではないから。
2008-06-17
みことばを慕う。
今日は予報通り涼しくなりました。
今は夜の11時前ですが、17度まで下がっています。
かなりからだが楽です。
明日は今日よりもまたもう少し涼しくなって最高気温も
22-3度程度で、湿度も低く気持ちいい一日になりそうです。
昨日の夜思い出した火曜礼拝の説教でしたが、
昨日の夜と、今朝と祈りつつ時間を過ごしていたのですが、
本当に準備ができたのは直前でした。
でも、神様が与えてくださったみことばである以上、
神様が語ってくださる。
それだけが希望であり、期待の根拠です。
「今日、火曜礼拝に行こう」と思ったという方を、
神様が送ってくださって、
それも、本当に今日の聖書箇所が、
その方にとってぴったりだったそうです。
不思議なことを神様がしてくださったなあと思いました。
いや、私の目には不思議でも、
神様の御手の中で導かれたことだと思います。
これからもそのような御業をもっともっと見せていただきたいと思います。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一23章1-14節。
「神はダビデをサウルの手に渡さなかった。」14節。
最初はケイラの町の人々がダビデに助けてもらいながら、
サウル王が攻めてきたら、あっさりとダビデを渡してしまうということが、
あまりに身勝手な、恩知らずな連中だろうと思っていましたが、
考えてみたら、ダビデは400人の部下しかいない一介の浪人。
それに対して、サウルは一国の王ですからね。
でも、ケイラの人々がダビデのことをサウルに渡そうと思っていても、
神はダビデをサウルの手に渡すことはなさらなかった。
結局はそこなんだなと思います。
神がどうなさるか、そこだけなんだと思います。
そこに自分の使命を感じて、それを受け取っていくこと、
その大切さを思わされます。
主よ、
私は最初はこのケイラの人々がなんてひどい奴らなんだ!と思いました。
そうですよね、でも、自分はこのケイラの人よりも愛があるのか?
自分がこの状況に置かれたら、どうだろうか?と思います。
同じことをしたかもなあ、そして、いろいろ言い訳も・・・。
だから、人は人のことをとやかく言えないんでしょうね。
でも、あなたはダビデを渡さなかった。
それで十分だった。
あなたがそう決められたのだったら。
私の人生の中で、あなたの御手をいつもいつも
見て歩んでいくことができますように。
今は夜の11時前ですが、17度まで下がっています。
かなりからだが楽です。
明日は今日よりもまたもう少し涼しくなって最高気温も
22-3度程度で、湿度も低く気持ちいい一日になりそうです。
昨日の夜思い出した火曜礼拝の説教でしたが、
昨日の夜と、今朝と祈りつつ時間を過ごしていたのですが、
本当に準備ができたのは直前でした。
でも、神様が与えてくださったみことばである以上、
神様が語ってくださる。
それだけが希望であり、期待の根拠です。
「今日、火曜礼拝に行こう」と思ったという方を、
神様が送ってくださって、
それも、本当に今日の聖書箇所が、
その方にとってぴったりだったそうです。
不思議なことを神様がしてくださったなあと思いました。
いや、私の目には不思議でも、
神様の御手の中で導かれたことだと思います。
これからもそのような御業をもっともっと見せていただきたいと思います。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一23章1-14節。
「神はダビデをサウルの手に渡さなかった。」14節。
最初はケイラの町の人々がダビデに助けてもらいながら、
サウル王が攻めてきたら、あっさりとダビデを渡してしまうということが、
あまりに身勝手な、恩知らずな連中だろうと思っていましたが、
考えてみたら、ダビデは400人の部下しかいない一介の浪人。
それに対して、サウルは一国の王ですからね。
でも、ケイラの人々がダビデのことをサウルに渡そうと思っていても、
神はダビデをサウルの手に渡すことはなさらなかった。
結局はそこなんだなと思います。
神がどうなさるか、そこだけなんだと思います。
そこに自分の使命を感じて、それを受け取っていくこと、
その大切さを思わされます。
主よ、
私は最初はこのケイラの人々がなんてひどい奴らなんだ!と思いました。
そうですよね、でも、自分はこのケイラの人よりも愛があるのか?
自分がこの状況に置かれたら、どうだろうか?と思います。
同じことをしたかもなあ、そして、いろいろ言い訳も・・・。
だから、人は人のことをとやかく言えないんでしょうね。
でも、あなたはダビデを渡さなかった。
それで十分だった。
あなたがそう決められたのだったら。
私の人生の中で、あなたの御手をいつもいつも
見て歩んでいくことができますように。
2008-06-16
聞くこと。
今日はなんだか、蒸し暑かったですよね。
気温はそれほどでもなかったのですが、
湿度が高くて・・・。
でも、夕方に雷雨があって、
ぐっと涼しくなりました。
8時半で17.8度。
そして、この後金曜日くらいまでは涼しいようです。
朝は10度くらいまで下がるようですから、
風邪をひきやすくなります。
お気をつけて。
昨日の礼拝は、カルフォルニアに引っ越される方がメッセージをしてくださいました。
この方は70になって、通信制で神学校で学ばれた方。
忠実に教会のメンバーとして仕えてこられました。
私が留守の時によく礼拝説教をしていただいてきました。
昨日は久しぶりに説教の時間に会衆席にすわって、
メッセージを伺いました。
自分が語るときには、
「この解釈は間違っていないだろうか」とかなり注意しますが、
聞くときには、そんな思いはどこにもなく、
ただただ、神からのメッセージとして聞かせていただきました。
心の中で何度「アーメン、そうです」「感謝します」と叫んだことでしょうか?
私にとって必要な恵みの時でした。
明日は火曜礼拝。
さっき、我が家に滞在している青年に「明日の説教は誰ですか?」と聞かれて、
「そりゃ、私だよ」と答えて、はっとしました。
何話すんだろう?
いつもは日曜礼拝の説教をそのまま火曜礼拝でも語るのですが、
私は日曜日説教していない・・・。
気がついてよかったです。
明日、礼拝が始まってから、
「あれ、何を話すんだったかな・・・」ってことになっていたかもしれませんね。
そういう夢から覚めて、「ああ、よかった夢だった・・・」という経験はいくらでもありますが。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一23章。
「それなのに、おまえたちはみな、私に謀反を企てている。きょうのように、息子がエッサイの子と契約を結んだことも私の耳に入れず、息子が私のあのしもべを私に、はむかわせるようにしたことも、私の耳に入れず、だれも私のことを思って心を痛めない。」8節。
サウルは人々を疑った。
部下たちが自分に謀反を企てていると言い、
また何も知らずにダビデに食糧と武器を提供した祭司の一族を皆殺しにした。
何でも疑ってかかり、
人を信じることのできないあわれな王。
彼の心が何に支配されていたのだろうかと思う。
ねたみであり、嫉妬であり、不安であった。
そういうものにとらわれた人の愚かさを思いました。
人を信じて裏切れたときの悲しさ、ばかばかしさ、それが傷になって、
人を信じることが難しくなることがあります。
正直者が馬鹿を見ることがあります。
でも、今日のサウルの姿を見て、
人を疑って生きることはいやだ、と思いました。
馬鹿を見続けようと思います。
主がすべてをご存じですから。
それでいいかな、と。
主よ、
このサウルの姿は愚かだと思います。
でも、私は自分が同じことをしていても、
なかなか気付けない者です。
どうか、あなたが教えてください。
そして、たとえ馬鹿を見たとしても、
人を信じる者であり続けられますように。
いや、人を信じるよりも、
人の中に働かれるあなたの力を信じる者であることができますように。
気温はそれほどでもなかったのですが、
湿度が高くて・・・。
でも、夕方に雷雨があって、
ぐっと涼しくなりました。
8時半で17.8度。
そして、この後金曜日くらいまでは涼しいようです。
朝は10度くらいまで下がるようですから、
風邪をひきやすくなります。
お気をつけて。
昨日の礼拝は、カルフォルニアに引っ越される方がメッセージをしてくださいました。
この方は70になって、通信制で神学校で学ばれた方。
忠実に教会のメンバーとして仕えてこられました。
私が留守の時によく礼拝説教をしていただいてきました。
昨日は久しぶりに説教の時間に会衆席にすわって、
メッセージを伺いました。
自分が語るときには、
「この解釈は間違っていないだろうか」とかなり注意しますが、
聞くときには、そんな思いはどこにもなく、
ただただ、神からのメッセージとして聞かせていただきました。
心の中で何度「アーメン、そうです」「感謝します」と叫んだことでしょうか?
私にとって必要な恵みの時でした。
明日は火曜礼拝。
さっき、我が家に滞在している青年に「明日の説教は誰ですか?」と聞かれて、
「そりゃ、私だよ」と答えて、はっとしました。
何話すんだろう?
いつもは日曜礼拝の説教をそのまま火曜礼拝でも語るのですが、
私は日曜日説教していない・・・。
気がついてよかったです。
明日、礼拝が始まってから、
「あれ、何を話すんだったかな・・・」ってことになっていたかもしれませんね。
そういう夢から覚めて、「ああ、よかった夢だった・・・」という経験はいくらでもありますが。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一23章。
「それなのに、おまえたちはみな、私に謀反を企てている。きょうのように、息子がエッサイの子と契約を結んだことも私の耳に入れず、息子が私のあのしもべを私に、はむかわせるようにしたことも、私の耳に入れず、だれも私のことを思って心を痛めない。」8節。
サウルは人々を疑った。
部下たちが自分に謀反を企てていると言い、
また何も知らずにダビデに食糧と武器を提供した祭司の一族を皆殺しにした。
何でも疑ってかかり、
人を信じることのできないあわれな王。
彼の心が何に支配されていたのだろうかと思う。
ねたみであり、嫉妬であり、不安であった。
そういうものにとらわれた人の愚かさを思いました。
人を信じて裏切れたときの悲しさ、ばかばかしさ、それが傷になって、
人を信じることが難しくなることがあります。
正直者が馬鹿を見ることがあります。
でも、今日のサウルの姿を見て、
人を疑って生きることはいやだ、と思いました。
馬鹿を見続けようと思います。
主がすべてをご存じですから。
それでいいかな、と。
主よ、
このサウルの姿は愚かだと思います。
でも、私は自分が同じことをしていても、
なかなか気付けない者です。
どうか、あなたが教えてください。
そして、たとえ馬鹿を見たとしても、
人を信じる者であり続けられますように。
いや、人を信じるよりも、
人の中に働かれるあなたの力を信じる者であることができますように。
2008-06-15
父の日。
今日、昼間は蒸し暑かったのですが、

夕方から涼しくなって、夜になってちょっと冷えてきたように感じます。
明日はまた蒸し暑くなって、雷雨があるかもしれません。
水曜日くらいからは朝の最低気温が10度くらいまで下がるようになります。
暑くなったり、肌寒くなったり、今年の夏は大変かもしれませんね。
さて、今日は父の日。
まずは、日本の親父に電話しました。
向こうは日曜日の礼拝が終わって夜の時間だなあ、と思って・・・
大人の話をしました。
そして、ちゃんといまのうちに断っておきますが、
ここからは親としてデレデレのしょうもない話です。
サキが起きてきて、こんなプレゼントをくれました。
左の絵はハートが野球場になって、あとVサインになっているようです。
そして、マツイのMとまなぶのMが同じなので、バットが二本あるそうです。
そして、ビッグ・ハグをくれました。
のんちの話によると、ずっと前から、楽しみにして準備してきたそうで。
この子もやがて思春期になって、オヤジに見向きもしなくなるんでしょうから、
いまのうちに思いっきりベタベタしてやろうと思います。
5年くらい前まで、そうやってベタベタしてやったユキが
今や、近くに寄ろうともしないので、
きっとサキもそうなるんだろうと覚悟して・・・。
さて、今日の聖書。
今日はサムエル記第一21章。
「それでダビデは彼らの前で気が違ったかのようにふるまい・・・」13節。
このときのダビデはどんな惨めな気持ちだっただろうかと思う。
自分の身元がばれることを恐れて、よだれを垂らしながら歩かなければいけなかった。
神の御手の中にあると思っても、
そのように生きていても、
惨めな気持ちになることはあるだろうと思う。
でも、神は彼を見捨てることはなかった。
神が見捨てない、それだけが私たちの支え。
それがあれば十分。
主よ、
あなたが支えてくださるからありがとうございます。
そこに堅く立っていく者でありますように。
あなたを頼りにできますように。
ほかのものを頼りにすることがありませんように。
Subscribe to:
Posts (Atom)