2008-03-25

OJよ、おまえもか。

我が家でOJと言えば、シンプソンではなくて、
オレンジジュースのこと。

今朝、いつものように教会で祈っていると、
うちから電話。

「帰りにShopriteで子供たちのお弁当用にベーグルを買ってきて」
という話。
最近、なんだか、子供たち、ベーグルが気に入っちゃって、
ランチに持っていきます。
一番下のサキだけは「のりまき」とか言ったりしますが・・・。

ま、そんなの文字通り「朝飯前」ということで、
7時前に開いている方のShopriteで買い物をして帰ることに。

で、ベーグルを買った後、「なんだか2,3ドルぽっちの買い物もなあ」と
他に買う物はなかったか考えていると、
あ、確か、OJがもう少ししかなかったな。
と思い出してOJを物色。
1ガロン(約3.6リットル)サイズのShopriteブランドのが3ドル49セント。

普通、OJの紙パックは1ガロンの半分のサイズ。
3.49の半分だから、1.75ドル以下のがあれば、そっちがいい、
と計算したんですね。

そしたら、このOJが1.69ドル!
こっちの方がちょっと安い、と思ってそれを2本手にとって、
レジに並びました。
並んでいる最中によく見ると、
一番下に、1.85QTとあります。
「あれ、1/2ガロンは2QTだよね・・・」
「あっ、やられた!だめじゃん・・・」
まあ、でも、今からもう一度OJの棚に行って、
ガロンサイズを持ってくる気にはなりません。
「悔しい~」と思ってよく見ると、上の方に
「New Easy Pour Size」の文字が躍っているではないですか・・・。
訳すと「新しい、注ぎやすいサイズです」・・・。
ま、確かにぐっと細くなって、
手の小さい人でも「注ぎやすい」のかもしれませんがね・・・。

量が増えた時には、
Same Price, Now 20% More!
って字が躍るのですが、

減った時には、絶対に、
Same Price, Now 20% Less!
なんて、字は躍りません。


アメリカってよくあるんですね、こうゆうの。
「新しい便利なサイズ」とか
「新しい買いやすいサイズ」とか、
結局のところ、値段は据え置きで、サイズだけ小さくなる。

「結局、隠れた値上げじゃん・・・」

何年か前にヨーグルトがやりました。
それまでは一つを2人で分ければちょうどいいサイズでしたが、
3/4のサイズになって、「2人で分けるのはなあ・・・」と
ちょっと多めだけど一人で食べきってしまうサイズになりました。

「やられた・・・」と思いました。

そして、去年、アイスが2QT(half gallon)から、1.75QTにかわりました。

「え~、アイスがhalf gallonじゃくなるなんて・・・」と思いました。

そして今度はOJです。

「OJよ、おまえもか・・・」でした。

今のところ、このTree Ripeだけのようですが、
他のメーカーも追随するでしょうね、これは・・・。

今日は10度まで行きましたが、
夕方はまた風が強くて、肌寒かったです。

今は夜の10時前で、5度くらい。
この後はあまり冷えないようです。
雨も大したことがなくて、降らないかもしれません。
そして、明日は待望の10度台半ば。

久しぶりの暖かさになるでしょう。
でも、風はちょっとあるかな。

そして、木、金とちょっと天気がぐずついて、
週末はちょっと冷えます。

本格的な春の入り口はまだ見えてきていません・・・。

さて、今日の聖書。
今日はルカによる福音書の最後、24章の36-53節でした。

「そこで、イエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて・・・」45節。

昨日の、目が開かれる、というのもそうですが、
今日も、「心が開かれるように」「心の目が開かれるように」という思いになりました。

旧約聖書の中にも、
エリシャのしもべが、「先生、大変です、敵の軍隊が町を包囲しています」と、
大騒ぎをするのですが、
エリシャには見えていました。
敵の軍隊よりも遙かに多い天の軍勢が、敵の軍隊を包囲していたことが・・・。

私もそのような神様の働きを見る目がほしいと思いました。

そして、最後の
「 いつも宮にいて神をほめたたえていた。」53節を読んだ時に、
「ああ、賛美する教会、賛美のあふれる教会になりますように」
と祈らされました。

祈ると共に、賛美する、
神様をほめたたえる声があふれる、
そのような教会を建て上げていきたいと思いました。

神様、
どうか、私の目を、私の心を開いて、
あなたのなさることを見ることができるようにしてください。
あなたの御業を見せて下さい。
そして、私のうちに賛美を満たし、
教会の中に賛美を満たして下さい。

明日のNYでの一日を祝福して下さい。

No comments:

Post a Comment