2011-03-18

一週間。

あれから一週間。
今日も、日本のために、地震で大切な人を失った方々のために、
今も救出を待っておられる方のために(8日目に見つかった方もいた!)、
あの福島の原発で尽力されている方々のために、
祈らされた。

そういえば、「10時半に寝て、5時半に起きる」生活を目指して、
早く寝て、でも、やっぱり5時間で目が覚めて、4時にニュースを知ったんだな、と思い出していました。

あまりのことに信じられない思いで現実感のない所から始まった。
たくさんの方々が命を落としたことを知り、その一つ一つのいのちが、自分と同じいのちで、自分の家族のいのちと同じいのち、なのに、自分がここで生きていることの違和感を感じたり、だから、生かされていることの意味を考えたり。
原発のことがどうなるのか、祈りながら、過ごした一週間。

こちらで、何ができるか、自分を見失わないように、
また牧師として堅く立って行くようにと思いながら、
でも、その気持ちが強すぎて、こわれそうになった日もありました。

でも、その弱さを受け入れたときに、また内側から、神様から力が与えられて、今があります。

この間にいろんなことがありました。
その朝、予報通りのFlood。
近くの川はあふれていました。

でも、その後はいい天気が続いていて、
今日は25度まで上がりました。

そして、一週間の中では、



毎年恒例、玄関脇のクロッカスが花を咲かせたり(年々花が少なくなる?)、
裏に植えたふきに「ふきのとう」が出てきたのに、
リスに食い散らかされたり。

季節は確かに春に向かって動いています。
あさってからはアメリカの暦の上でも、「春」です。
でも、ここまで暖かいのも今日まで。
明日からは平年よりちょっと低め。
昼間の気温が12度くらいになりそうです。

さて、久しぶりに「日々のみことば」から。
おととい、水曜日の読んだところ。

民数記9:15-23。
「 二日でも、一月でも、あるいは一年でも、雲が幕屋の上にとどまって去らなければ、イスラエル人は宿営して旅立たなかった。ただ雲が上ったときだけ旅立った。彼らは主の命令によって宿営し、主の命令によって旅立った。彼らはモーセを通して示された主の命令によって、主の戒めを守った。」22-23節。

すぐに動きたいこともあっただろう。
いつまでもとどまっていたい時もあっただろう。
でも、彼らは、ただ雲の動きを通して、神が示されたときに動いた。

とどまれと言われたらとどまり、
行けと言われたら行く。

そこに祝福があり、平安がある。
従うことはつらいことではない。

勇気はいるかもしれない。
でも、そこには平安と喜びがある。

神様、
あなたの導きを信頼します。
あなたが動かしたいように導いてください。
従う中で与えられる喜びを経験させてください。

5 comments:

  1. 旧ジャージー3/19/2011 12:40:00 AM

    かきごおり先生
    春ですね
    クロッカスが咲いたんですね
    被災地にも必ず春が来ます
    希望を持って歩んでいかれるようにと祈っています

    >日常をしっかり歩むこと、それが私達の使命だと思わされています。
    と、先生が書いてくださって
    私、それまで持っていた空しさや罪悪感が消え、
    本当に目の前が明るくなりました
    ありがとうございました

    ReplyDelete
  2. 旧ジャージーさん、

    本当に早く被災地に春が来ますように。

    「空しさや罪悪感が消えた」という言葉、
    わたしも励まされました。
    本当に多くの方々が自分の無力さに歯がゆい思いをしておられると思います。

    一人でも多くの方々が、
    「ああ、自分は自分の与えられた使命をしっかり果たそう」ということに立ち返り、地に足をつけた働きをすることができますように。

    ReplyDelete
  3. 可愛らしいクロッカスにホッとさせられます。

    私もこの10日間、遠くにいて、日本の皆さんと同じように痛みを味わうことのできない無力感からか、心が折れそうになったときもありました。

    東京の友人たち(クリ&ノンクリ)にメールすると、皆さん、長いお返事をくださるのです。地震が起きたとき、何をしていたかとか、今どんな具合で、何を考えているかとか… こんな状況の中でも、確かに希望をもって頑張ろうとしておられ、それに逆にこちらが励まされます。そして、皆さんおっしゃるのが、「被災地の方たちに比べたら、これくらいで文句は言えない…」
    ああ、東京の方たちも、ギリギリのところで頑張っておられるのだなと思いました。東北の方だけでなく、関東の方たちも被災者なんですよね。海外にいるものとして、できることの一つは、皆さんの心の中にためている思いを聞いてさしあげることかな、と思ったり… ブログとかツイッターとか、思いを綴るための場所を持っていらっしゃる方もいるけど、そうでない人たちもおられるし… これも一つのグリーフケアですよね…

    ReplyDelete
  4. はじくんは、無事にお帰りになりましたか? 

    ReplyDelete
  5. はちこさん、

    はちこさんが翻訳のボランティアをなさったり、ブログで心温まる、また慰められるメッセージを発信したり、本当に尊い働きをされているのを感謝しながら拝見しておりました。

    はちこさんの存在がどれだけ多くの方々の支えになったかと思います。一人一人がその与えられたところで、痛みを覚えておられる方々に寄り添う働きをする、時には怒りのような感情をぶつけて来られる方もいるけど、そこでもぶれないで歩み続ける。そんな歩みをさせていただきたいですね。

    ハジ、ちょうど地震の日にアトランタに戻ったみたいです。単なる貧しさの問題だけじゃなくて、人種偏見の問題も突きつけられたようで・・・。高校生のときにウガンダに行ったのとはちょっと重さが違ったようです。いい学びをさせてもらったんだなと思います。お祈り感謝します。

    ReplyDelete